選べるから働き続けられる

way of working選べるから
働き続けられる

社会の快適さに貢献するためには、まず社員が快適でなければいけないと考えています。
フリーダムでは社員がライフステージに合わせて、柔軟に働き方を選んでもらえるように環境を整えています。

フレックス制度

フレックス制度

働く時間をコントロールできる

出退勤する時間を自分自身で決められるフレックス制を採用しています。
働く時間を自分自身でコントロールできるからこそ、自分の趣味も大切にしながら働きたい、家族との時間も充実させながら働きたいといった想いが叶います。
すべての社員が自分の時間、自分のライフスタイルを大切にしながら働いています。

フレックスを活用する
社員のスケジュール例

フレックスを活用する社員のスケジュール例
ワーケーション状況

ワーケーション状況

自由度高く、働ける

フリーダムでは、
「リモートワーク」
「クラウドでのデータ共有」
「服装自由」
といった自由度の高い働き方ができる制度を設立時から採用しています。

有給休暇や振り替え休日の設定の裁量の多くも個人にあるので、社員の中には1週間まとめて休暇をとるなど、社員それぞれが理想のワークライフバランスを実現させています。

フリーアドレス
フリーアドレス
固定席を持たずに、業務や気分に応じて席を移動しながら働くスタイルです。
育休制度&育休取得実績あり
育休制度&育休取得実績あり
男女ともに育休を取得した先輩も在籍しています。
服装自由
服装自由
私服・デニムで出社される先輩たちが多数。自分らしさを大切にしながら働けます。
自由に休暇取得可能
自由に休暇取得可能
業務に支障がなければ、自由に休暇を取得可能です。
リモートワーク
リモートワーク
リモートワークに関する規定も一切ありません。コツコツ仕事する時期はリモートで、人とアイデアを膨らませるときは出社するなんてスタイルも叶いますよ。
役職に関わらず「さん付け」
役職に関わらず「さん付け」
社歴・役職に関わらず、みんなさん付けで呼び合うことを奨励しています。社長のことも「竹中さん」と気軽に呼びかけるフラットな雰囲気の会社です。
リスキリング

リスキリング

レベルに合わせてスキルを習得可能

一般社員から管理職まで全階層の社員が自分のキャリアに合わせたビジネスリテラシーセミナーを用意しています。
このセミナーは何度でも受講可能です。

例えば管理職には労務管理のセミナー。営業やエンジニアは、お客様との折衝・交渉術のコツ、タイムマネジメントなど社会人としての教養と知識を習得できます。

1〜3年目

  • ・入社時研修
  • ・タイムマネジメント研修
  • ・ビジネスライティング研修
  • ・質問力・傾聴力の基本研修

4年目以降

  • ・標準化の進め方の基本
  • ・論理的思考力ブラッシュアップ研修
  • ・コンセプチュアルスキルの高め方
  • ・エモーショナルマネジメントの基本

管理職

  • ・ファシリテーション入門研修
  • ・人事評価の基本研修
  • ・次期管理職養成研修
  • ・労務管理研修
社内研修制度

社内研修制度

専門的な知識も丁寧に教育

社内研修でも計装という業界や建設業界の業界基礎知識・用語を一から丁寧にお教えします。
気設備、空調設備や通信システムなど、計装と自動制御が関わる分野の基礎知識も勉強会があります。
また社外から講師を招いてのセミナーも不定期に開催。
幅広い対象の資格受験補助と報奨金制度があり、キャリア形成に役立てられます。